【実体験】日商簿記検定は中学生でも合格できる

入試・学生生活
この記事は約3分で読めます。
※当サイト・本ページに掲載の外部リンクやバナーをクリックすることで当サイトに収益が発生する場合があります。

.

こんにちは。現在税法免除大学院に通いながら税理士を目指しているエリカです。

先日、日税連が刊行している機関紙についてきた子ども新聞に、

Q小学生でも税理士試験を受験できる?

A来年(令和5年)から受験できる

のような内容のクイズが載っていて、

たしかに小学生でも簿記論・財務諸表論受けられるのか…

と思ったのと同時に、自分の簿記歴を思い出したので、

ちょっと記録がてらに今回の記事を書いてみました。

スポンサーリンク

中学生で日商簿記2級までは受かったよ!

こう書くとちょっと自慢ぽくなってしまうのですが、

私は中学1年生の時に日商簿記3級、

中学3年生の時に日商簿記2級に合格しました。

というのも、3つ年上の兄がいるのですが、

兄が高校生になったのを機に、簿記の勉強をするというので、

なんか楽しそうだから一緒についていくー、

と、習い事感覚で予備校に通ったのがきっかけです。

ちなみに中学、高校とも、特に商業系ではなく、普通科の学校に通っていました。

私は中学生で合格できましたが、

商業系の高校生は学校で簿記の授業があったり、

日商簿記の取得を奨励していたりするので、

高校生で日商簿記検定2級ぐらい合格しているのは珍しくありません。

(商業高校出身の友人談)

日商簿記3級は小学生でも合格できる

私が中学1年生で日商簿記3級に合格した時の試験で、

小学6年生が合格したという新聞記事がありました。

なので、3級は頑張れば小学生でも合格可能な資格です。

ちなみに、その小学6年生で合格した子は家が自営業で、

帳簿付け等に興味をもって勉強をしてみたそうです。

資格の大原は中学生でも合格させられるレベルの授業をしている

私が中学生の時に兄と一緒に通ったのは資格の大原でした。

大原の授業は丁寧で分かりやすく、

実際に中学生の私でも理解できて合格できるぐらいの授業だったことになります。

授業の質が高くて分かりやすいし、

サポートも手厚いので、今でも予備校は大原派です。笑

税理士講座もいくつか受講しましたが、やっぱり授業が分かりやすいです。

科目合格できたのはもちろん、

合格できなかった科目でさえ、

妊娠・出産期間をはさんでも、ちゃんと1年で

ボーダー付近のレベルになる授業でした(本試験であと数点レベル…)

受験資格はないので、気になったら挑戦してみよう

ということで、中学生で日商簿記2級まで合格した話と、

資格の大原のおすすめでした。

日商簿記には受験資格がありません。

そして、税理士を目指すにしろ、目指さないにしろ、

社会に出たときにとても役に立つ資格です。

今はネット試験もあって、気軽に受験できますし、

気になったら挑戦してみることをおすすめします。

簿記って難しそうかな?というイメージがあるかもしれませんが、

実際に中学生ぐらいで触れてみると、パズル感覚で解ける部分もあります。

挑戦してみようかなと思ったら、

まずは資格の大原で資料請求してみてください。

あまりお金をかけたくないし、通学したくないけど、

独学は難しそう…という場合は、

STUDYingの簿記講座がおすすめです。3級なら3,850円で受講できるので、

自分でいろいろと参考書を揃えるのと変わらないくらいの値段で受講できます。

通学しなくても、スマホやタブレット、パソコンで受講が可能です。

STUDYingは、無料登録(メールアドレスとパスワードを決めて入れるだけ)で

初回講義を視聴できるので、

講座の雰囲気を実際に見て試してみたい、という場合は、

まず無料登録だけでもしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました