先輩の修士論文の中間発表会を見学しました

入試・学生生活
この記事は約3分で読めます。
※当サイト・本ページに掲載の外部リンクやバナーをクリックすることで当サイトに収益が発生する場合があります。

.

こんにちは。税法免除大学院に通いながら税理士を目指しているエリカです。

先日、先輩(2年生)の修士論文の中間発表会がありました。

中間発表会では、主査(ゼミの論文指導教授)の先生1人と、

副査の先生2名の合計3人の前で、論文の進捗を発表します。

※中間発表会本番前にゼミでうちうちにやった練習会についてはこちら

今回は、実際に中間発表会本番がどんな感じだったかを書いてみたいと思います。

※この記事では、あくまで私が通っている大学院の話になります。

大学院によってやり方は様々だと思いますので、

こんなやり方のところもあるんだー、ぐらいの軽い気持ちで読んでいただければと思います。

スポンサーリンク

中間発表会ってなんぞや

まず中間発表会とは?というところを簡単に説明したいと思います。

税法免除大学院で税法免除を受けるためには、

税法の修士論文を書かなければいけません。

修士論文はとりあえず書けば良いというわけではなく、

学校側が認めてくれないと税法免除を受ける論文として使えません。

私が通っている大学院では、論文をチェックするための過程として、

中間発表(中間審査)と最終試験(最終審査)の機会を設けています。

最終試験は1年生は見学できないのですが、

中間発表は1年生も見学できるようになっていて、

今回はその中間発表会について紹介します。

中間発表会の形式は?

中間発表会は、コロナウイルスの影響もあり、オンラインで行われました。

コロナウイルスの影響がなければ、普段は対面です。

(来年自分がやるときは対面かな…)

対面の時はスーツらしいのですが、オンラインだったので(?)

先輩は少しきっちりめの服でした(スーツではなかった)

・発表は15分程度

・資料は見ないで口頭で発表

(オンラインなので、資料を見るときはカメラ横に資料を置いてチラ見程度はOK)

・主査の先生(ゼミの先生)が進行

という感じで、

見学者はビデオオフですが、発表者と主査・副査の先生方はビデオオンでした。

発表する内容は?

先輩方の発表は、練習の時からさらにブラッシュアップされていて、

最初に論文構成(どんな章立てか)を発表し、

その後に論文要旨を発表する、

という内容になっていました。

副査の先生方からのフィードバックは?

発表後、副査の先生方からのフィードバックがありました。

副査の先生が厳し目の方なので、

ガンガン突っ込まれるのかなと(何故か勝手に身構えて)見学していましたが、

先輩方の出来が優秀だったので、あまりガンガン突っ込まれることはなく、

主には今後の論文制作についてのアドバイスについてコメントがある、

くらいでした。

コメントについて簡単に書くと、主な内容は

・タイトルと中身が合っているか(結構細かく見てる)

・論文の中身について、今後こんな視点を取り入れてみたらどうか

・中身について若干の質問

といった内容でした。

雰囲気が分かってちょっと不安が減った!

当たり前ですが、練習会の時と実際の中間発表会の本番では

やっぱり雰囲気がちょっと違って緊張感がありました。

ただ、思っていたより内容についてガンガン突っ込まれるということはなさそうで

(もちろん、論文がちゃんとそれなりのものができているという前提ですが)

少しだけ安心しました。

とはいえ、先輩方が優秀なのでそうだったんだな、というのも分かるので、

今からコツコツ来年に向けて頑張っていこうと、

改めて気が引き締まりました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました