こんにちは。税法免除大学院に通いながら税理士を目指しているエリカです。
論文執筆のためにも、たくさんの文献収集をする必要がありますよね。
CiNiiなどで参考になりそうな文献に目星は付けたけど、
大学図書館にすぐにいけない場合や、
普段使っていない図書館にしか所蔵がない場合があります。
そんな時に、国立国会図書館のマイリスト機能を使うと便利だったので紹介しますね。
国立国会図書館オンラインで利用できるサービス
国立国会図書館では、図書館に行かなくても
インターネット上で利用できるサービスをたくさん提供しています。
その中に、国立国会図書館オンライン(NDLオンライン)というサービスがあります。
NDLオンラインは、国立国会図書館版のOPACで、
国立国会図書館に所蔵してある文献の検索ができます。
所蔵の検索は利用者登録をしなくてもできますが、
マイリスト機能を利用するためには利用者登録が必要です。
文献情報をフォルダ別に保存しておけるマイリスト機能の使い方
①ログインした状態でNDLオンラインで文献情報を検索します。(画像はスマホ版)
②検索後、文献の詳細ページにある★のマークを選択する
(パソコンだと右上あたりにあります。)
③収集したらフォルダ移動する
※マイリストは、何も設定しなければ「未分類」のフォルダしかありません。
事前にマイリスト機能のページで「+」>「収集済み」などの名前でフォルダを作成すると、
一旦気になる文献は「未分類」フォルダに入れておき、
収集したら「収集済み」に移動して文献情報を管理する
という運用が可能になります。
数クリックで大学図書館のOPACにもアクセスできる
NDLオンラインでの管理のいいところは、
あらゆる文献が対象なことと、数クリックで大学図書館のOPACにもアクセスできることです。
文献情報の詳細ページの★マークと同じ並びにある
「↗」マーク(他のデータベースで探す)を押すと、
Database Linkerというページに飛ぶのですが、そこにCiNii Booksへのリンクがあります。
CiNii Booksから、そのまま各大学図書館のOPACにリンクがされているので、
大学図書館での所蔵状況も確認できます。
マイリスト機能をうまく使えば、大学図書館ですぐに収集できる文献と、
後日他の図書館で収集するべき未収集文献とを管理できるようになり、
収集漏れがなくなります。
便利なサービスをうまく使って効率的に論文を書こう
以上、NDLオンラインのマイリスト機能の紹介でした。
いろいろ試行錯誤しながらやっていると、世の中には便利なサービスがいっぱいあるんだな…
と気づく日々です。
こうしたいろいろなサービスを利用して、
効率的に文献収集して論文を書き上げちゃいましょう!
※本記事のスクリーンショットは、
国立国会図書館オンラインの画面を転載しています。
転載には国立国会図書館の許可を受けています。
以下、国立国会図書館オンラインのホームページ
コメント