【なんでもある!】国立国会図書館に行ってきました

入試・学生生活
この記事は約4分で読めます。
※当サイト・本ページに掲載の外部リンクやバナーをクリックすることで当サイトに収益が発生する場合があります。

こんにちは。税法免除大学院に通いながら税理士を目指しているエリカです。

たびたび紹介してきた国立国会図書館ですが、

今回は、実際に国立国会図書館に行ってきたので、

行ってみて実際に確認できたことを書いてみます。

(最寄駅からの行き方はこちら)

【東京メトロ国会議事堂前駅から】国立国会図書館への行き方
こんにちは。税法免除大学院へ通いながら税理士を目指しているエリカです。先日、国立国会図書館へ行ってきたという記事を書きました。私、方向音痴で、地図を読み解くのも苦手で、最初の右左をよく間違えます。この日は、出口すぐの地図を睨んでいたら、近く...
スポンサーリンク

国立国会図書館とは?

国立国会図書館は、国会に属する図書館で、調査研究を目的に、あらゆる文献資料の収集を行なっている図書館です。

大学図書館にない資料も、たいてい国立国会図書館にはあります。

絶版になっている本もデジタル資料として保管があったり、

とにかくたくさんの資料が利用できる図書館です。

利用方法

①利用者登録をする。

 登録は無料です。

 国立国会図書館に行かなくても使えるサービスがあるので、

 事前に登録してから行くのがおすすめです。

 (図書館に行ってから当日に登録することもできます)

 こちらの記事でも書いているので参考にしてみてくださいね。

行かない人も!国立国会図書館の利用者登録をしておこう
こんにちは。税法免除大学院に通いながら税理士を目指しているエリカです。大学院での修士論文の作成や、授業、判例研究に資料収集は欠かせません。今回は、資料収集でお世話になる国立国会図書館の利用について紹介しますね。国立国会図書館とは国立国会図書...

②登録利用者カードを発行する(新館受付に行く)

 事前に登録していない場合は①の手続きと同時に行います。

 事前に利用者登録をしている場合でも、

 初めて来館して利用する場合には、登録利用者カード発行の手続きが必要です。

③ロッカーに荷物を預ける

 国立国会図書館は、持ち込めないものを定めています。

 コインロッカー(100円玉が必要・使った後に戻ってくる)で

 持ち込めない荷物を預ける必要があります。

 ロッカーの近くに手回品用の半透明カバン(約B5サイズ)が用意してあるので

 その中に持ち込む荷物をまとめます

④入館し、備え付けの端末で利用したい資料を申し込む

 登録利用者カードをかざして入館したら、

 備え付けの端末でログインして、利用したい資料を申し込みます。

 (持ち込んだ自分の端末からも申請できます)

 資料の申込には国立国会図書館オンラインを利用します。

 マイリスト機能で未収集文献を事前にピックアップしておくと、

 資料の申し込みがスムーズです。

⑤申し込んだ資料を受け取る

 端末から資料を申し込むと、図書館の方が資料を準備してくれます。

 申し込みからは30分ほどかかるので、

 それまでは閲覧ブースや休憩ブースを利用するなど、館内で待機します。

 資料の準備ができたら、受け取りブースで資料を受け取ります。

 (資料が準備できたかは、国立国会図書館オンラインにログインするか、

 備え付けの到着確認端末で確認することができます)

国立国会図書館はこんなところでした!

普通の図書館とは違い、ほとんどの資料は開架されていません。

なので、背表紙見てなんかよさそう、これ読んでみよう、

という利用ではなく、

事前に閲覧したい資料を決めてから行く方がスムーズに利用できます。

また、閲覧ブース以外には、

喫茶スペースや売店などもあり、食事をするスペースもあります。

(開店時間が図書館の時間と異なるので利用時間は要チェック)

また、閲覧ブースには、コンセントを利用できるところもあるので、

1日過ごせちゃう図書館でした。

本の貸出はできないけどコピーはできる!

国立国会図書館は、資料の貸出はしていません。

なので、閲覧した資料で必要な箇所がある場合は、

コピーをする必要があります。

館内に自由に利用できるコピー機はなく、

複写カウンターでコピーの申し込みをして、

館内の方にコピーをしてもらうことになります。

支払いは現金だけではなく、電子マネーも対応していて、

Suicaなどの交通系電子マネーが使えます。

国立国会図書館はほんとになんでもある図書館だった!

国立国会図書館は、普通の図書館と違うところも多く、

初めて利用する場合は戸惑うことも多いですが、

案内がいろいろなところにあるので、

割と迷うことなく利用できる図書館でした。

そして資料の数はやっぱり随一で、なんでもあるな、という印象。

また、売店や喫茶店など(それぞれ別途営業時間設定)もあり、

資料以外にもいろいろあるな、というところでした!

(そして、実は図書館の中に理髪店もあります…笑)

1日過ごせるような施設になっているので、

1日国立国会図書館で籠って勉強するぞ!というのもアリですね。

その他、おすすめの図書館をこちらの記事にまとめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました