社会人大学院生が使える学割まとめ

入試・学生生活
この記事は約3分で読めます。
※当サイト・本ページに掲載の外部リンクやバナーをクリックすることで当サイトに収益が発生する場合があります。

こんにちは。税法免除大学院に通いながら税理士を目指しているエリカです。

せっかく税法免除大学院に通っていて学生の身分なのだから、

学割を使い倒して負担軽減を図ろうと画策しています。

今回は、いままで紹介してきた学割の記事がいくつかたまってきたので、

まとめてみました!

スポンサーリンク

Amazonの学割、Prime Studentは外せない

みなさんはAmazonのPrime会員でしょうか?

Prime会員の場合は、Prime Studentへの切り替えをしないと損!!

だと思います。通常のPrime会費の半額で同等のサービスが受けられます。

なんなら書籍のポイント還元率はPrime Studentの方が高いです!

PDFをよく使うならAdobeの学割がおすすめ

PDFの活用をしようと考えているなら、Adobeの学割がおすすめです。

AdobeのAcrobat DCしか使う予定がなければ、単品がおすすめ(学割なし)ですが、

他にもこの際Photoshopやその他のアプリも使ってみたい、ということであれば

Creative Cloudの学割がおすすめです。

iPadは学割で買おう!

授業のノートをとったり、大学院通学中や移動先でレポートを書いたりする端末として、

iPadは便利です。

そんなiPadは、学生なら学割価格で買えるので、

学割価格で買わないと損です!

さらに、学割価格よりもお得に買える方法もあるので紹介しています

ちなみに、私が使ってないので記事にはしないと思いますが、

他のパソコンメーカーでも学割価格を提供している場合があるので、

ノートパソコンやパソコンの購入を検討している場合は、

各メーカーのサイトで事前に学割価格で提供しているか?

を確認してから購入することをおすすめします!

(たとえばMicrosoftのsurfaceなど)

JR新幹線で遠出をするなら学割証の発行を!

JRで一定の距離以上の移動をするなら、

学割証を使える可能性があります!

大学院生でももちろん使えるので、使える場合はぜひ活用しましょう。

JR新幹線に乗るなら!大学院で学割証明書の発行を忘れずに!
こんにちは。税法免除大学院に通いながら税理士を目指しているエリカです。せっかく税法免除大学院に通っているので、社会人大学院生という、学生の立場をフルに利用し倒そうとも考えている私です。今回は、忘れがちなJR新幹線で使える学割について書きまし...

使えるものは使っちゃおう

以上、社会人大学院生でも使える学割まとめでした。

追加があれば順次追加していきます。

安くない授業料を払っているわけですし、

使えるものは使い倒して少しでも経済的にも負担軽減していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました